
久々にグループ展をすることになりましたので
今日は、そのお知らせをさせていただきます。
久々に と言っても、陶芸作家と一緒に展覧会をするのは学生ぶりなので、
ワクワクしています。
今回のグループ展は、いつもお世話になっているギャラリー&ショップの
【VOU (ボウ)】の店主 川良さんプレゼンツでお送りします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
スーパーSOREGASHI
陶器という日常的な道具、生活に寄り添った匿名性の高い物。
そういった陶器の持つ機能性に加え、作者の抑えられない個性や創造性がだだ漏れしている陶器達、
もしくはその作者達の事を『SOREGASHI』と呼ぶ。
本展はそんな『SOREGASHI』達の中でも、京都に店を構えるVOUが選び抜いた、
特に注目すべき『SOREGASHI』達が集うスペシャルな陶器祭『スーパーSOREGASHI』
《VOU=棒+某(それがし)=スーパーSOREGASHI》
2016.1.30(sat)~2/13(sat)
MON – SAT 17:00-22:00
SUN 12:00-20:00
at.ANAGRA
www.anagra-tokyo.com/
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-8-9 地下一階
info@anagra-tokyo.com
090-7272-4259
— SOREGASHI MEMBERS —
・arie:chroma
デザインから制作までをすべて1人でおこなう、岡野真理絵による陶器のジュエリーブランド。
シーズンごとにその時気になるものをテーマに取り入れ、見る人を楽しませるような作品を制作している。
・金井悠 | Yu Kanai
日常生活で興味を持った対象からイメージした架空の物語を陶芸により作品化している。
2007年から2013年までパフォーマンスユニットcontactGonzoの一員として活動。
現在は京都の町家を改築しながら制作/生活している。
・大江志織 | Shiori Oe
いきものたちが魅せるふとした瞬間、日常の中の「一瞬」のフォルムを切り取るように、
土をひねり、線をつなぎ、少しずつ少しずつ積み上げながら、心地よい「かたち」を探している。
・DAISAK
地球には様々な刺激が溢れている。
SF映画、おもちゃなど、それらを参考に陶芸とイラストを用いて新たな刺激物を制作している。
・堀江まや | Maya Horie
愛知県瀬戸市在住。
陶器の産地瀬戸で制作する傍ら、成形は大阪在住の松葉勇輝と共に取り組んでいる。
・山極 千真沙 | Chimasa Yamagiwa
“風景”をテーマに、陶の置物やうつわを制作。
淋しく佇む山やどこか懐かしい異国の家といった、郷愁的な作品世界を展開している。
— OPENING PARTY —
1.30 (sat) 17:00-22:00
Guest Live Y.I.M 20:00~
【Y.I.M】
某出版社で働く根暗で元ショートカット女「オミール」と、
某動物園で働く三白眼で元ワンレン女「あすちゃん」からなる
おしゃべりガールズHIP-POPユニット「Y.I.M」
http://yimisyoursismine.wix.com/yoursismine
SOREGASHI presents by VOU / 棒
京都、四条烏丸の路地裏にあるショップ&ギャラリー。
全国各地のアーティスト達の作品や商品を中心にセレクトし、
VOUレーベルのオリジナルグッズも展開している。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
という感じです。
普段わたしが参加している展示回や自分で企画する個展とは、
見せ方も雰囲気も変わったものになると思うので、とても楽しみです。
今回は、東京だけの展覧会となりますが、よろしければぜひ遊びにいらして下さい。
私は行けないのですが、
初日のオープニングと2日目は他の作家が在廊予定です。
お待ちしております!